山から採れる木は、私たちが住む町にかかせないものです。
木を身近に感じ、大切にし、循環させることを学べます。
イベントでは、普段あまり触らない「のこぎり」や「かんな」を使って木を加工してみるコーナーや、
お箸づくり・椅子づくり・プレートづくりなど、木と触れ合いながら様々な工作を体験できます。
他にも、「工作を頑張った後はお腹がすいちゃう!」という事で、キッチンカーもやってきます。
親子みんなで楽しく遊んで、楽しく学べる1日になります!
山から取れる木は、私たちが住む町にかかせないものです。木を身近に感じ、大切にし、循環させることを学べます。
イベントでは、普段あまり触らない「のこぎり」や「かんな」を使って木を加工してみるコーナーや、お箸づくり・椅子づくり・プレートづくりなど、木と触れ合いながら様々な工作を体験できます。
他にも、「工作を頑張った後はお腹がすいちゃう!」という事で、キッチンカーもやってきます。
親子みんなで楽しく遊んで、楽しく学べる1日になります!
華陽匠建
【木を加工する】木材に好きな文字を書いて削り取ろう。上手に1枚で削り取れるかな!?
進藤製材所
【木を切る】のこぎりで丸太を切ろう。簡単なようで意外と難しいぞ!
進藤製材所
【木を加工する】かんなで木を削ってお箸を作ろう。世界で1つだけのお箸が完成するよ!
株式会社ウエキ産業
【木を組み立てる】木を使って椅子を作ろう。ミニテーブルや植木鉢を置いても可愛いです!
株式会社堤木材
【エネルギー利用する】薪割りをやってみよう。綺麗に割るのは難しいぞ!木のアイテムも購入できます。
木の🏬は商品により価格が異なります。
株式会社堤木材
【木を組み立てる】木を使ったプレートを作ろう。可愛いピースがたくさん!おうちのどこに飾ろうかな?
※プレート:500円〜/ピース:50円〜
NPO法人モクラボ九州人
【木を植える】様々な体験を通してGETした木コインを、大きなおやまボードに貼り付けて記念写真!
※「のこぎり」「かんな」「薪割り」などは、安全を考慮しスタッフが必ず補助に入りますが、是非とも親子でご参加ください。
パパママおじいちゃんおばあちゃんの普段見せていない力強い姿をご披露ください。
※一部体験コーナー・キッチンカーは有料となります。※一部体験コーナーは数量に限りがあるものがあります。
※「のこぎり」「かんな」「薪割り」などは、安全を考慮しスタッフが必ず補助に入りますが、是非とも親子でご参加ください。パパママおじいちゃんおばあちゃんの普段見せていない力強い姿をご披露ください。
※一部体験コーナー・キッチンカーは有料となります。※一部体験コーナーは数量に限りがあるものがあります。
華陽匠建
日本古来より伝わる伝統工法の継手仕口の実物を同時展示します。宮大工さんの匠の技を近くで見れる貴重な機会です。
九州電力株式会社
自転車発電でガチャを回して、楽しくカーボンニュートラルを学び、景品をゲットしよう!
「明るい豊かな社会の実現」を理想として1949年に青年会議所の運動が始まり、1951年に「修練」「奉仕」「友情」の三信条のもと(公社)日本青年会議所は設立されました。
より良い社会づくりを目指し、ボランティアや「ひとづくり」「地域活性化」「教育」など行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んでいます。
私たち糟屋青年会議所は、日々、糟屋地区における地域課題の解決に資する活動を行う中で、糟屋地区全体で「ゼロカーボンを目指す」という大きな方向性に着目し、本イベント「ぐるもく」を企画しました。 このイベントでは「目に見えない二酸化炭素を意識するために、まずは目に見えるかたちで環境を意識してもらう」という「木」という身近な自然に焦点をあて、社会での循環を知る事で具体的かつ実際に体験しながら子供たちに楽しく学んでもらいたいと思っています。
それを実行するにあたり、NPO法人モクラボ九州人様より企画・運営の協力を得て、環境に対するたった一日だけの小さな取り組み、その小さな一歩を、久山町から始めようと企画しました。
自然を大切にする次世代の子どもたちを育てることをビジョンとし、未来のためのなにかを残せればと思っております。
石蔵 義浩
主催:一般社団法人 糟屋青年会議所 ぐるもく実行委員長
このようなイベントを開催する事は、私達にとって初めての試みとなります。
手作り感が満載ですが、皆様に楽しんでいただけたら嬉しく思います。
後援くださった久山町様、場所を提供してくださったトリアス様、木を愛するNPO法人モクラボ九州人様はじめ、多くの方々に支えられて開催出来ます事、この場を借りてお礼申し上げます。
ご来場される皆様の、最高に素晴らしい未来の為に、最高に楽しい1日となりますように。
楽しく遊んで、そして楽しく学んでいただければと思います。
倉掛 健寛
協力:NPO法人モクラボ九州人 理事長
都市部では木に触れることが難しい世の中ですが、少しずつ国産の木材利用の促進が進み都市木造も実現してきています。都市を良くするためには、山を良くする必要があり、その恵みやつながりを意識する必要があります。山から川、都市へそしてまた山への循環を意識していただくことと、木に直接触れることを子どもたちとおこなうことが、日本の未来に必要だと思います。 今回、木を身近に感じられるいろいろな体験を準備しました。楽しく遊び、学び、興味を持っていただき、今後は実際に山に行ったり、自分でやってみたいと思うきっかけになってくれたらいいなと思います。
西村 勝
後援:久山町長
久山町は、半世紀以上にわたり「国土・社会・人間」の3つの健康づくりをまちづくりの基本理念として掲げ、豊かな自然を守り続けてきました。その結果、持続可能な町として国内外から注目されています。この環境を未来にもつなげるため、本町は全国初の「カーボンネガティブ&ネイチャーポジティブ」を宣言し、町民、行政、企業が一体となって取り組みを進めています。
今回のイベント「ぐるもく」は、自然環境の重要な要素である「木」をテーマに、さまざまな体験を通して自然とのつながりを学べる内容となっています。ご来場の皆さまには、ぜひ楽しんでいただき、「自然」をより身近に感じる素敵な機会となれば幸いです。
日時 |
---|
2024年10月27日(日) 10:00~16:00 [最終受付 15:30] |
会場 |
トリアス施設内特設会場 (福岡県糟屋郡久山町山田1111) |
イベントに関するお問い合わせ |
ぐるもくイベント実行委員長 (メールアドレス:jci.kasuya@gmail.com) |
主催 |
一般社団法人 糟屋青年会議所 |
協力 | NPO法人モクラボ九州人 |
後援 | 久山町/トリアス |